ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月30日

市販品の凄さ2

購入してみました。

もっとも目指しているルアーの一つであるBC-γシリーズです。

今回は偶然比較的に安く購入できた25g130mmです。

安いと言っても5500円もしましたが。。。
たぶん自分が今まで購入したルアーでは一番高級です。





しっかりとしたウレタン塗装。
ブラックベースにラメ、お腹側はシンプルにシルバーです。

で、本日は普段と異なるポイントである南紀まで足を延ばしてまいりました。


使用したのはこのガンマと自作ルアーです。
今回はガンマの記事なのでガンマについて書きますが、


このルアー。すごいの一言に尽きます。
この細身のシルエット、130mmというショートなボディにも関わらずすごいS字スイム。
ダイブする際の纏う泡のきめ細かい事。
ミスダイブの少なさ。
固定重心の恩恵もありますが、同サイズのミノ―等と遜色なしか、それ以上の飛距離でした。

ロストを恐れて使用するのにもなかなか勇気が必要ですが、市販品でそれも最高峰のルアーを使用することで自分のルアーのケツの青さを実感できました。



結局ヒットしたのは自作ルアーでしたが、単発のしかも、それをバラシてしまう始末。

確実にメジロサイズを視認できたので、もったいない話しです。


次は160サイズのラウンドタイプのダイビングペンシルを作ってみたいもんです。








  


Posted by hotmarket_yellow at 21:37Comments(4)

2017年03月28日

在庫報告

自作ルアーの在庫報告です。




気になるものがある場合はしてください。
詳細をお知らせいたします。

左上から
140ポッパー 110ポッパー
140ポッパー 110ポッパー
160ダイペン 110ポッパー
140ダイペン 110ポッパー
110ポッパー 110ポッパー
110ポッパー

うーん、110ポッパー作りすぎましたね。
引き抵抗が軽快でロングジャークのアクションがかなりいい感じです。

近日中に動画をアップできればと思ってます。  


2017年03月25日

ポッパー完成です

ポッパーが、完成しました。

思いの外、希望されてる方が多く、恐縮です。


®️×hさん、ご希望の物が完成しました。ご連絡お待ちしております。


いつも作成していて思うのですが、セルロースセメントどぶ漬の場合、ポッパーのカップが非常に難しい!

それほど精度を求められるばしょではありませんが、作る側としてはちゃんとやりたいです。

ある程度までカップに皮膜を作ると、皮膜自体が浮き上がっちゃうんですよね。うーん。謎。  


Posted by hotmarket_yellow at 11:34Comments(6)ルアーハンドメイドシーバス青物タックルギア