2019年01月23日
ルアー製作は1LOTに約2か月
冬まっさかりですが、正月から暴飲暴食で釣りには行けておりません。
日々ダイビングペンシルを製作しておりますが、ハンドメイド作品は製作できる量に限りがあります。
特に材料が足りていないとか、設備が足りないとかそういうわけではないんです。
ルアーの製作には人によって異なりますが、
1.完成品の想像
2.デッサン
3.材料からの切り出し(横からのデザイン)
4.貫通部分の掘削
5.貼り合わせ
6.材料からの切り出し(縦からのデザイン)
7.カッターナイフで粗削り
8.ベルトサンダーでサンディング
9.紙やすりでサンディング
10.2分割
11.内臓ワイヤー及びウエイトの製作
12.掘削部分に補強材の充填
13.貼り合わせ
14.ワイヤー部分に穴がないようにパテ埋め
15.紙やすり
16.!ブランク完成!
17.セルロースセメントの浸漬
18.サンディング
19.セルロースセメントのディッピング(ベースコートの作成)
20.サンディング
(繰り返し繰り返し繰り返し・・・・)
21.サーフェイサー
22.塗装
23.コーティング
24.サンディング
(繰り返し繰り返し繰り返し・・・・)
25.ホログラム貼り
26.コーティング
27.サンディング
(繰り返し繰り返し繰り返し・・・・・)
28.ネーム入れ
29.コーティング
30.サンディング(重量調整)
(繰り返し繰り返し繰り返し・・・・)
完成!
ホログラムの上に塗装したい場合はホログラムの工程が前倒しになります。
以上の工程があり、一日で数工程進める場所もあれば、1日1工程のところも多いです。
振り返ってみると自分でも工程は多いと思います。おそらく省略できるところもたくさんあるでしょう。
コーティングの乾燥に1日かかる傾向にあります。

一度に製作できるのは多くても20本が限界かつ、ボツが数本です。

やーーっと完成したのがこんなルアーです。
今回もatom190f/atom190f-sが10本完成しましたが、おかげさまで完売しました。
感謝 毎度毎度皆様ありがとうございます。 感謝
atom170fのパールホワイトだけ残っておりますので、もし御入用の方がおられましたらコメント欄からでも結構ですのでご連絡ください。
hotmarket_yellow 黄色
日々ダイビングペンシルを製作しておりますが、ハンドメイド作品は製作できる量に限りがあります。
特に材料が足りていないとか、設備が足りないとかそういうわけではないんです。
ルアーの製作には人によって異なりますが、
1.完成品の想像
2.デッサン
3.材料からの切り出し(横からのデザイン)
4.貫通部分の掘削
5.貼り合わせ
6.材料からの切り出し(縦からのデザイン)
7.カッターナイフで粗削り
8.ベルトサンダーでサンディング
9.紙やすりでサンディング
10.2分割
11.内臓ワイヤー及びウエイトの製作
12.掘削部分に補強材の充填
13.貼り合わせ
14.ワイヤー部分に穴がないようにパテ埋め
15.紙やすり
16.!ブランク完成!
17.セルロースセメントの浸漬
18.サンディング
19.セルロースセメントのディッピング(ベースコートの作成)
20.サンディング
(繰り返し繰り返し繰り返し・・・・)
21.サーフェイサー
22.塗装
23.コーティング
24.サンディング
(繰り返し繰り返し繰り返し・・・・)
25.ホログラム貼り
26.コーティング
27.サンディング
(繰り返し繰り返し繰り返し・・・・・)
28.ネーム入れ
29.コーティング
30.サンディング(重量調整)
(繰り返し繰り返し繰り返し・・・・)
完成!
ホログラムの上に塗装したい場合はホログラムの工程が前倒しになります。
以上の工程があり、一日で数工程進める場所もあれば、1日1工程のところも多いです。
振り返ってみると自分でも工程は多いと思います。おそらく省略できるところもたくさんあるでしょう。
コーティングの乾燥に1日かかる傾向にあります。

一度に製作できるのは多くても20本が限界かつ、ボツが数本です。

やーーっと完成したのがこんなルアーです。
今回もatom190f/atom190f-sが10本完成しましたが、おかげさまで完売しました。
感謝 毎度毎度皆様ありがとうございます。 感謝
atom170fのパールホワイトだけ残っておりますので、もし御入用の方がおられましたらコメント欄からでも結構ですのでご連絡ください。
hotmarket_yellow 黄色
Posted by hotmarket_yellow at 11:15│Comments(0)
コメントは個人情報を含む場合がございますので、こちらで承認後、表示させていただきます。