ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月22日

ルアーを作るために

雨が続きますね。雨かつ小潮だと釣りに行く気にもなりません。


ルアーを作る際に面倒ですが、すごく重要な工程にコーティングがあります。

セルロース、ウレタン、エポキシなどが主にありますが、自分の場合ブランク(木を削りだしてワイヤーを埋め込んだ状態)にエポキシパテで穴という穴を埋めてしまいます。

その後やすりがけをして丁寧にならしてから、ベースコートの作業に入ります。

インターネットで「ルアー」「ハンドメイド」「コーティング」と検索した場合、
ほとんどの方がセルロースやウレタンを使用されています。


自分もそれに習ってセルロースセメントを使用しています。
ブランクをセルロースセメントにどっぷり漬けこんでしみこませ、完全に乾燥させると強度もアップ

それを何度も何度も繰り返し、ツヤツヤになるまで繰り返し、ベースを完成させます。

が、

ここに欠点が。
まず、湿度が高いとコーティングがかぶります。

ここでいう、「かぶる」ということですが、どうやら空気中の湿度が高いとセルロースが含んだ水分が外に出る前に乾いてしまうことで、セルロース内に水分を取り込んでいるため白く白濁するもようです。セルロース自体はもう一度塗ることで一度侵食してから乾燥するため「かぶり」は解決することができます。
しかし、こんなにも高温多湿や雨の日が続くと次の工程に進めません。ですが、「リターダー」というものを混ぜることで乾燥を遅らせることができ、「かぶり」防止をすることができます。


しかし!
低予算でルアーを作る事に重きをおいているため、そこは少しケチってみましょう。

ということで高価なウレタンかつ、無駄がでるウレタンはひとまず却下。せいぜい色止めですね。

で、今回実験してみるのがエポキシによるベースコートにトライ。

エポキシは一度にセルロースセメントの10回分くらいのコーティングを行うことができ、なおかつ天候の影響をほとんど受けません。


使用するエポキシはコニシボンドのEセット90分タイプ

ルアーを作るために

これです。
はっきり言うとエポキシの中では一番安いものを選んでおります。

こちらのエポキシですが、非常に気泡が入りやすい。粘度が高いです。混ぜ込む際に入った空気はほとんど勝手には出てきません。

ここで、温めることで粘度を下げるわけですが、粘度を下げると今度は垂れて流れてします。

この矛盾を解決するために設備投資です。
ロッドビルダーの方ならご存知かと思いますが、スレッドコートに用いる冶具です。
それがこちら

ルアーを作るために


1分間に10回転します。

エポキシはもちろん流れますが、回ることで下に垂れることがありません。
コレは画期的!!!!


エポキシは無駄にならない、重力で勝手に均一になっていく!回転しながらまわり、ドライヤーで温めることで気泡が出て行く

いいことだらけです。

今も自分の左でぐるぐる回っております。


トップコートに有効なことは間違いないですね。

ベースコートに有効かどうかはこれから試してみます。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
頓挫するであろうサービス
磯におけるフットウェア2
hotmarketをひとつよろしく
記憶より記録
ルアー制作最大の難所
うれしい報告
同じカテゴリー(その他)の記事
 頓挫するであろうサービス (2019-02-08 11:39)
 磯におけるフットウェア2 (2018-04-22 18:21)
 hotmarketをひとつよろしく (2018-01-02 08:53)
 記憶より記録 (2017-11-12 19:37)
 ルアー制作最大の難所 (2017-07-30 21:18)
 うれしい報告 (2017-07-22 14:56)

コメントは個人情報を含む場合がございますので、こちらで承認後、表示させていただきます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルアーを作るために
    コメント(0)