2024年10月28日
チャートって意外と少ない

色・・・チャートやパールホワイト
チャートやパールホワイトって、とっても定番のカラーリングですよね。
ヒラスズキやってる時も、レッドヘッドと同じくらい外せないカラーです。
みなさん、お気づきになっているだろうか・・・
ダイビングペンシルでチャートやパールホワイトってあんまりないってことを・・・
なんでだー!!!
ここからは私感ですが、
ダイビングペンシルってダイブさせるときに泡をまとわせたり、激しくジャークし、ダイブさせることで、魚にルアーを見切られない様にしている傾向があると思います。あえて魚にはっきりとルアーを見せない。むしろ波紋や泡を見せる。
ヒラスズキを釣るときにヨタヨタ〜〜っとルアーを見せて食わすのとは、反対かもしれません。ダイビングペンシルにはこのカラーリングは不要なのかもしれません。むしろ、上記の主流の見せ方からは釣る上では逆効果なのかも!!!
だが、敢えて塗る!!!
反骨でもヘンコツでもありません。ただ好きな色だから塗ります。
塗ってみるときれいだし、なんか釣れそうな気がします。
いつものカラーリング(カタクチや血みどろイワシ)もいいですが、気分転換も込めてローライトの時に投げて見ませんか?
うちにはたくさんありますよ〜
ハッシュタグリスト
#HHL #hotmarket_Handcrafted_Lures
#Stickbaits#HandmadeLures
#ハンドメイドルアー#ダイビングペンシル#ルアー
#ショアジギング#ショアキャスティング
#ヒラマサ#キハダ#マグロ#GT#ブリ#青物#kingfish#Yellowfin
#Atom170f#Atom170f#Atom140f#indy170f#poco110#chaff170f
コメントは個人情報を含む場合がございますので、こちらで承認後、表示させていただきます。