2017年12月14日
ダイビングペンシルで磯マル
寒くなってまいりました。
12月某日、某有名磯、小潮
早朝から北西向きのポイントに入り、波高は正面からの1.5m、セット間隔5.3s
唯一南の風だったので、入れるかなーと思いエントリー。
イチカバチカで行ってみたもののギリギリのもよう。たまに波を被ります。
気温は3℃。クッソ寒いのでウェットにユニクロダウン、ハードシェルにバラクラバという出で立ちで寒さを凌ぎます。
ホームセンター手袋からリバレイのタイタニウムグローブにしましたが、超あったかいです。すごくおススメ。
コレ
足元はガッツリとサラシが広がっています。k2f142を通しますが、シーバスからの反応はなし。
早々に見切りをつけてダイペンに変更。いつも通りATOM170fを投げ倒します。
目の前から沖に向かって潮目が走っています。もちろんダイビングペンシルを投げ込みますが、激しい潮目の場合、ダイブさせるのが難しいと感じる時があります。
安全のために一段と足場の高いところからのキャストやアクションを行いますが、揉みくちゃの手前付近はやはり泳がせにくいです。
そんなわけで沖の方でのアクションに集中して2時間。
ようやくトップに出ます。
ヒット(ちゃんと録画できたので近日中にアップロードします!)
先日のヒラマサと遜色ない絞り込みですが、その後まあまあ大きな魚体がエラ洗い。
磯マルを確認し、タックルでは負けることはないので口切れしない程度に強引にやりとりします。

無事ランディングすると痩せっぽちの磯マルでした。帰宅後計測で81センチ。自己記録。やったね。
その後は何事もなく、(ルアーロストのみ)波がさらに上がってきたので終了。
釣れたのはこちらのルアーでした。
ATOM170f カラーはCTチョットタイガー
ATOM釣れるやん!と思うこともありますが、ほとんどコレしか投げていないので、そりゃ釣れるときはこのルアーになりますよね。
過信せずに謙虚に作り続けます。
週末の釣行はやはり人が多いですね。もちろんそれは結構だと思いますが、磯での安全装備は必ずつけましょう。
こんな二人組がいました。
彼氏は膨張式のベルトタイプ。彼女には安全装備すらなし。
靴もスパイクではなさそうです。
自分が死ぬのでも周りに迷惑をかけるのに、ましてや彼女に安全装備をつけないなんて問題外!
少し話と、気を付けるように言って帰りました。
年内にあと2回は行けたらいいですね。
それではまた
使用タックル
ショアジギング
ロッド:ヤマガブランクス ブルースナイパー106PS
リール:DAIWA キャタリナ5000h
ライン:YGK ウルトラジグマン 4号
リーダー:シーガー ナイロン80lb
使用ルアー:自作(ATOM170f CTカラー殉職! ATOM170fプロトタイプ)
シーバス
ロッド:FCLLABO UC11
リール:シマノ ツインパワー6000HG
ライン;YGK WX8upgrade 1.5号
リーダー;YGKショックアブソーバー∞ 40lb
ルアー:K2f142殉職!ヘビーショット
以下リンクです。
youtubeアカウント:market_hot
(https://www.youtube.com/channel/UCA-P4Avy-jFbXE5nHH4Hc4Q?view_as=subscriber)
instagramアカウント:hotmarket_yellow
(https://www.instagram.com/hotmarket_yellow/)
メルカリアカウント:hotmarket_yellow
(https://www.mercari.com/jp/u/859298484/)
今後ともどうぞよろしく。
12月某日、某有名磯、小潮
早朝から北西向きのポイントに入り、波高は正面からの1.5m、セット間隔5.3s
唯一南の風だったので、入れるかなーと思いエントリー。
イチカバチカで行ってみたもののギリギリのもよう。たまに波を被ります。
気温は3℃。クッソ寒いのでウェットにユニクロダウン、ハードシェルにバラクラバという出で立ちで寒さを凌ぎます。
ホームセンター手袋からリバレイのタイタニウムグローブにしましたが、超あったかいです。すごくおススメ。
![]() リバレイ RBB RBB タイタニュームグローブ 15 LL ブラック×オレンジ 8681 |
足元はガッツリとサラシが広がっています。k2f142を通しますが、シーバスからの反応はなし。
早々に見切りをつけてダイペンに変更。いつも通りATOM170fを投げ倒します。
目の前から沖に向かって潮目が走っています。もちろんダイビングペンシルを投げ込みますが、激しい潮目の場合、ダイブさせるのが難しいと感じる時があります。
安全のために一段と足場の高いところからのキャストやアクションを行いますが、揉みくちゃの手前付近はやはり泳がせにくいです。
そんなわけで沖の方でのアクションに集中して2時間。
ようやくトップに出ます。
ヒット(ちゃんと録画できたので近日中にアップロードします!)
先日のヒラマサと遜色ない絞り込みですが、その後まあまあ大きな魚体がエラ洗い。
磯マルを確認し、タックルでは負けることはないので口切れしない程度に強引にやりとりします。

無事ランディングすると痩せっぽちの磯マルでした。帰宅後計測で81センチ。自己記録。やったね。
その後は何事もなく、(ルアーロストのみ)波がさらに上がってきたので終了。
釣れたのはこちらのルアーでした。

ATOM170f カラーはCTチョットタイガー
ATOM釣れるやん!と思うこともありますが、ほとんどコレしか投げていないので、そりゃ釣れるときはこのルアーになりますよね。
過信せずに謙虚に作り続けます。
週末の釣行はやはり人が多いですね。もちろんそれは結構だと思いますが、磯での安全装備は必ずつけましょう。
こんな二人組がいました。
彼氏は膨張式のベルトタイプ。彼女には安全装備すらなし。
靴もスパイクではなさそうです。
自分が死ぬのでも周りに迷惑をかけるのに、ましてや彼女に安全装備をつけないなんて問題外!
少し話と、気を付けるように言って帰りました。
年内にあと2回は行けたらいいですね。
それではまた
使用タックル
ショアジギング
ロッド:ヤマガブランクス ブルースナイパー106PS
リール:DAIWA キャタリナ5000h
ライン:YGK ウルトラジグマン 4号
リーダー:シーガー ナイロン80lb
使用ルアー:自作(ATOM170f CTカラー殉職! ATOM170fプロトタイプ)
シーバス
ロッド:FCLLABO UC11
リール:シマノ ツインパワー6000HG
ライン;YGK WX8upgrade 1.5号
リーダー;YGKショックアブソーバー∞ 40lb
ルアー:K2f142殉職!ヘビーショット
以下リンクです。
youtubeアカウント:market_hot
(https://www.youtube.com/channel/UCA-P4Avy-jFbXE5nHH4Hc4Q?view_as=subscriber)
instagramアカウント:hotmarket_yellow
(https://www.instagram.com/hotmarket_yellow/)
メルカリアカウント:hotmarket_yellow
(https://www.mercari.com/jp/u/859298484/)
今後ともどうぞよろしく。
コメントは個人情報を含む場合がございますので、こちらで承認後、表示させていただきます。