2018年06月14日
鏡のような水面からヒラマサ
日々、釣行動画を暇なときに見ながらニヤニヤしています。
遅くなりましたが、先日のヒラマサのヒットシーンです。
綺麗に水柱があがっていますね。
一部、間延びした映像になっています。フレームアウトまで!
早送りもしていますが、ご了承ください。
何度見てもカッコいい!!!

ところで、
動画を編集している際に魚の挙動を何度も見るのですが、
海に向かって右方向への魚の操作は容易ですが、左方向への操作はとても抵抗しています。
フィッシュクリップでホールドしてからも右側にしか魚体を動かしていません。
???なんで?
考えられることといえばフッキングポイントが口とエラブタの少し上部分にフッキングしていますね。
ここは魚を締める際にペグを打ち込むところですね。
魚の脳天です。
もしかするとフックがヒラマサの脳の一部を損傷することで魚体に半身麻痺(片麻痺)なったのではないかと考えます。
すると魚は一方向への泳ぎができなくなるのではないでしょうか。
つまり、魚は全力を出し切れていないかもしれませんね!ベストコンディションのヒラマサはもしかするともっとパワフルだったかもしれません。
このヒラマサを釣ってからも、より大きなヒラマサを釣るために隠岐の島への遠征も行いました。
その話はまた後日・・・
使用タックル
ショアジギング
ロッド:ヤマガブランクス ブルースナイパー106PS
リール:DAIWA キャタリナ5000h
ライン:YGK ウルトラジグマン 4号
リーダー:シーガー ナイロン80lb
使用ルアー:自作(ATOM170f、indy170f)
以下リンクです。
youtubeアカウント:hotmarket_yellow
(https://www.youtube.com/channel/UCA-P4Avy-jFbXE5nHH4Hc4Q?view_as=subscriber)
instagramアカウント:hotmarket_yellow
(https://www.instagram.com/hotmarket_yellow/)
メルカリアカウント:hotmarket_yellow
(https://www.mercari.com/jp/u/859298484/)
最近はルアー製作のペースがダウンしていますが、
今後ともどうぞよろしく。
遅くなりましたが、先日のヒラマサのヒットシーンです。
綺麗に水柱があがっていますね。
一部、間延びした映像になっています。フレームアウトまで!
早送りもしていますが、ご了承ください。
何度見てもカッコいい!!!

ところで、
動画を編集している際に魚の挙動を何度も見るのですが、
海に向かって右方向への魚の操作は容易ですが、左方向への操作はとても抵抗しています。
フィッシュクリップでホールドしてからも右側にしか魚体を動かしていません。
???なんで?
考えられることといえばフッキングポイントが口とエラブタの少し上部分にフッキングしていますね。
ここは魚を締める際にペグを打ち込むところですね。
魚の脳天です。
もしかするとフックがヒラマサの脳の一部を損傷することで魚体に半身麻痺(片麻痺)なったのではないかと考えます。
すると魚は一方向への泳ぎができなくなるのではないでしょうか。
つまり、魚は全力を出し切れていないかもしれませんね!ベストコンディションのヒラマサはもしかするともっとパワフルだったかもしれません。
このヒラマサを釣ってからも、より大きなヒラマサを釣るために隠岐の島への遠征も行いました。
その話はまた後日・・・
使用タックル
ショアジギング
ロッド:ヤマガブランクス ブルースナイパー106PS
リール:DAIWA キャタリナ5000h
ライン:YGK ウルトラジグマン 4号
リーダー:シーガー ナイロン80lb
使用ルアー:自作(ATOM170f、indy170f)
以下リンクです。
youtubeアカウント:hotmarket_yellow
(https://www.youtube.com/channel/UCA-P4Avy-jFbXE5nHH4Hc4Q?view_as=subscriber)
instagramアカウント:hotmarket_yellow
(https://www.instagram.com/hotmarket_yellow/)
メルカリアカウント:hotmarket_yellow
(https://www.mercari.com/jp/u/859298484/)
最近はルアー製作のペースがダウンしていますが、
今後ともどうぞよろしく。
コメントは個人情報を含む場合がございますので、こちらで承認後、表示させていただきます。