ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月28日

新作ダイビングペンシル

先日、製作依頼を受けて、従来のダイビングペンシルの派生版を製作していました。


大型の青物やGT、キハダを狙うのに使用すべく、水面かき回し系のアピールルアーを製作してみました。


新作ダイビングペンシル


従来のATOM170fをベースとしていますが、改良点が多々あります。



200mmという大型のルアーになると浮力も相当なものになるため、ウェイトもそれ相応のものを仕込むことになります。

今回は80g~90gを目安に製作してますが、重量の割にテール付近のボディは極薄に仕上げてあり、飛距離を稼ぐこと、飛行姿勢を安定することに目指しました。



ボディが極薄になると、不安になるのは強度。

今回は薄い部分に時間経過とともにカチコチになる、あるものを仕込んでみました。


また、これは170にも共通するものですが、ボディにセルロースセメントを染み込ませ硬化させることで強度を得ることができます。



が、魚がヒットした際にフロントフックとテールフックの双方がフッキングし、テコの原理が働く場合、一瞬で粉砕する場合があります。
これはたとえ補強していても防ぐことは難しいです。

ウッドに限らず硬質樹脂や発泡ウレタンでも同様の事が言えるでしょう。


これらのことはダイビングペンシルの大御所であるカーペンターのルアーにも補足説明として記載されており、最高のパフォーマンスを魚を掛ける一瞬に発揮するF1マシンのようなものだと説明されていました。

もちろん納得ですが、高級ルアーなんだから、もう少し耐久性を・・・とも思いますが。



今回のルアーはカルティバのST66の#2/0~#5/0(10g~22g)まで想定しています。
#5/0でギリギリいっぱい。




新作ダイビングペンシル


形状やサイズ感ですが、比較対象にATOM170f(真ん中)、裂波120を置いてみました。


ううむ、でかい。裂波がマイクロベイト用に見えます。これを一日投げ続けるのは骨が折れますね。




フロントフックのアイの位置ですが、170とあまり差をつけていないのにはちょっとした拘りがあります。

後方に設置すればラインとの絡む確率は下がりますが、ブリ、ヒラマサ等の青物は目玉付近にバイトし、捕食する傾向があるため、どうしても前にフックを設置したいので、この位置となりました。


新作ダイビングペンシル


正面から見たのは170と同じ楕円形。S字アクションを狙った形状です。


カラーリングは定番のツバメ(ラメ入り)と自分用のピンクイエローです。

新作ダイビングペンシル


ピンクイエローのデブATOMくんは水平浮きバージョンでフック調整で垂直立ちも可能なモデルです。


2個限りで在庫ありです。特注のため、かなり手間暇かけて製作したため、それなりにお値段設定させて頂いてますが、その分丁寧に作らせて頂きました。よろしくお願いします。


以下リンクです。

youtubeアカウント:market_hot
(https://www.youtube.com/channel/UCA-P4Avy-jFbXE5nHH4Hc4Q?view_as=subscriber)

instagramアカウント:hotmarket_yellow
(https://www.instagram.com/hotmarket_yellow/)

メルカリアカウント:hotmarket_yellow
(https://www.mercari.com/jp/u/859298484/)


今後ともどうぞよろしく。




同じカテゴリー(メルカリ)の記事画像
BASEにて出品しました
ホロ?アルミ?メッキ?
磯での出会い
ATOM170fの新色
ATOM170f販売致します。
ルアー制作最大の難所
同じカテゴリー(メルカリ)の記事
 BASEにて出品しました (2024-12-29 00:37)
 ホロ?アルミ?メッキ? (2024-10-20 23:29)
 磯での出会い (2018-08-05 17:21)
 ATOM170fの新色 (2017-10-05 23:58)
 ATOM170f販売致します。 (2017-08-08 17:33)
 ルアー制作最大の難所 (2017-07-30 21:18)

この記事へのコメント
こんにちは。最近青物をトップでやろうと模索中に黄色さんのブログを発見しました( ̄ー ̄)
ATOM170と140を購入したいのですが、170のカラーはメルカリにあるだけでしょうか?
ちなみにメルカリアカウントがないで、できればこちらで購入したいです(´・д・`)…
Posted by さまよえ at 2017年10月30日 02:43
コメントありがとうございます!
ブログ、いつも拝見させていただいており、敦賀新港の出撃基準にさせていただいております。
敦賀方面であればこちらからも行く機会が多いので実物を見ていただくことも可能ですよ。
現在140が品切れ中なので、製作予定れですので、とりあえず170という形でもよろしいですか??

明日から製作に入りますんで!

ちなみに、シャくる日記の10月4日の記事に自分が写り込んでいます。笑
Posted by 黄色黄色 at 2017年10月30日 22:41
ブログ見て頂き、ありがとうございます(*^^*)♪
10月4日は強風でしたが釣れましたか?
よろしければ、シャクる日記のコメントにラインかメールアドレスを教えて頂いてもよろしいでしょうか?
コメントは承認後にしか表示されなくなってるので私しか見れませんので( ̄▽ ̄)
Posted by さまよえ at 2017年10月31日 05:54
シャクる日記の10月4日のところにコメントさせていただきましたのでご確認ください〜
ブログ更新楽しみにしてます!
Posted by 黄色黄色 at 2017年10月31日 15:06
コメントは個人情報を含む場合がございますので、こちらで承認後、表示させていただきます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新作ダイビングペンシル
    コメント(4)